5月以降の講座開催予定「防災ウォーキング講座」
【次回開催日時詳細】月2回芦屋市内で開催
2022年5月10日(火)10時00分~11時00分 場所:芦屋市立体育館
2022年5月20日(金)10時00分~11時00分 場所:芦屋市民センター
2022年6月7日(火)10時00分~11時00分 場所:芦屋市立体育館
2022年6月17日(金)10時00分~11時00分 場所:芦屋市民センター
受講料:500円(税込)
定員人数:各20名(申込順)
【次回開催日時詳細】月2回芦屋市内で開催
2022年5月10日(火)10時00分~11時00分 場所:芦屋市立体育館
2022年5月20日(金)10時00分~11時00分 場所:芦屋市民センター
2022年6月7日(火)10時00分~11時00分 場所:芦屋市立体育館
2022年6月17日(金)10時00分~11時00分 場所:芦屋市民センター
受講料:500円(税込)
定員人数:各20名(申込順)
「リハビリダンスレッスン」をホームページの社交ダンス欄に掲載しております。
ぜひご覧ください。
マナシスからもご予約いただけます。
2022年4月20日(水)10:00~11:00
芦屋市民センターにて第4回防災ウォーキング講座を開催いたします。
定員人数:20名(申込順)
受講料:500円(税込)
お申込・お問い合わせは
お電話もしくはホームページお問合せより受け付けております。
「映画のコース」の編集前ノーカット映像を追加しました。
本編映像がどのように編集されたか!!
お楽しみください。
受講料:各回500円(税込) 定員数:各回20名(お申込順)
お申込・お問い合わせは、「はるかぜ」まで。
【開催日時詳細】
2022年3月7日(月)午前10時~11時 場所:芦屋市民センター(残り2席)
2022年3月20日(日)13時15分~14時15分 場所:芦屋市民センター
2022年3月20日(日)14時30分~15時30分 場所:芦屋市民センター
2022年3月20日(日)15時45分~16時45分 場所:芦屋市民センター
2022年4月1日(金)9時10分~10時10分 場所:芦屋市立体育館
2022年4月1日(金)10時30分~11時30分 場所:芦屋市立体育館
2022年3月より
脳梗塞で職場復帰を目指す方、退院後のリハビリで日常生活を取り戻したい方の
「リハビリダンスコース」新設いたします。
リハビリダンスとは、運動機能回復を目的にプログラムされたダンスです。
社交ダンスは音楽のリズムに合わせた筋肉運動です。
2人1組で行うため、受講者は講師の筋肉運動に合わせて運動ができます。それにより麻痺した筋肉が刺激され、早い回復へと繋がります。また音楽のリズムに合わせることで、心身共にリズムが身につきます。
完全予約制で1対1の個人レッスン。講師がつきっきりで安心。
40分間、講師と一緒にストレッチ&筋肉運動。
楽しい音楽を使用して、レッスンしていきます。
0~20分 ストレッチ
ダンス前に固まった筋肉をほぐすストレッチを行います
(椅子に座った状態またはストレッチマット使用)
*その日のご体調に合わせて多少ストレッチ内容は変わります
20~40分 ダンス
音楽に合わせて講師と踊ります
レッスン:完全予約制個人レッスン1回40分(ストレッチ20分・ダンス20分)
受講料:1回 8,800円
チケットもございます。
講師:佐野 雅俊
・神戸海星病院のデイサービス経験者。300人以上のリハビリストレッチやトレーニングを行ってきた。
・20年のダンス講師経験では、脳梗塞で左片麻痺の方をレッスン。レッスン開始から5ヶ月でドレスを着て発表会に出演する程、回復させた。
*当スタジオはビルの2階になります。階段の上り下りはサポート致します。
#脳梗塞 #リハビリ #ストレッチ #筋トレ #片麻痺 #職場復帰 #早期回復
災害時に早く避難所へ到着する歩き方を学ぼう
阪神大震災を経験した”歩き方・姿勢のプロ”ダンス講師が教える
省エネで歩行スピードが付く歩き方の講座です。
防災事前準備として歩行訓練をしましょう。
「はるかぜ」まで、お早めにお申し込みください。
防災ウォーキングとは、
災害時に早く避難所へ到着するために「省エネで高速歩行ができる歩き方」のことです。
災害時は周囲の状況や心境により「焦り」が生まれます。その上、災害時の移動は「徒歩」になります。
早く避難所へ到着したいけど、
・歩きなれていない
・体力に自信がない
・休憩を取らないと長距離は歩けない
・早くと言われても、走れる自信もない
早く歩くとなると、
・顔が突っ込む
・手足ばかり動かして、すぐに疲れる
・気持ちだけ焦るわりに、前に進まない
など、気持ちと体がついて行かなくなります。
これらの不安や問題を「防災ウォーキング」で解決しましょう。
なぜダンスの先生がウォーキング講座?
社交ダンスというのは、いろいろな曲に合わせてのウォーキングが基本です。
その上、ご覧になった事ある方はご存じと思いますが、かなり移動するダンスです。
もうお気づきかと思いますが、「ウォーキング+移動=社交ダンスの要素」なのです。
防災ウォーキングは、社交ダンスの要素を活かし、省エネで高速歩行ができるウォーキングです。
阪神大震災を経験した私たちだからこそ、早く避難所へ到着する大切さを知っています。
また心身共に体力消耗することも知っています。省エネで高速歩行の歩き方は安心へとつながります。
普段から防災ウォーキングを練習して、
冷静に早く避難所へ到着できるよう、防災事前準備をしましょう。
2022年3月7日(月)午前10時~11時 場所:芦屋市民センター
受講料:500円(税込) 定員数:20名(申込順)
講座では、ウォーキングの仕方と実際にウォーキングを練習します。
「映画のコース」
2022年 撮影日
2月27日(日)
5月29日(日)
8月28日(日)
11月27日(日)
になります。各回3組限定です。
お早めにお申し込みください。
平素はご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
勝手ながら
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)
を休業とさせていただきます。
尚、1月4日からは通常通り営業いたします。
何卒ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
今、酪酸菌があつい!!
酪酸菌が新型コロナの重症化予防や長寿に関連していると注目されています。
そこで手軽に摂れるサプリメントはいかがですか。
本日、ファイテン「酪酸菌EX&ナットウキナーゼ」入荷いたしました。
はるかぜ店内で販売中!
ご来店お待ちしております。
<番組や書籍で酪酸菌が取り上げられています>
・10月8日朝日テレビ「羽鳥慎一モーニングショー」でも酪酸菌特集が放送。
★最新の研究で、酪酸菌が新型コロナの重症化予防と関連がある可能性が明らかに。
★京都の京丹後市は、日本国内でも長寿の地域として知られています。京丹後市の65歳以上の腸内フローラを調査したところ、酪酸を作る酪酸菌が多いことが分かりました。
など酪酸菌についての放送内容。
放送内容はTwitter「羽鳥慎一モーニングショー」でご覧いただけます
・「酪酸菌」が全て解決する!書籍でも。小柳津広志「コロナに殺されないたった1つの方法」
2021年10月1日兵庫県緊急事態宣言解除に伴い、本日より通常営業となります。
何卒、宜しくお願い致します。
本日9月27日(月)
出張により臨時休業となります。
なお、お急ぎの方は080-7690-3950又はメールにてご対応致します。
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。