「2m選手に当たり負けしない理由」—河村勇輝選手から学ぶボディコントロール
小柄でも当たり負けしない
河村勇輝選手の秘密とは?
こんにちは!
ボディコントロール講師の佐野雅俊です。
NBAレイカーズの八村塁選手が絶好調ですね!

そして、グリズリーズと2ウェイ契約を結んだ
河村勇輝選手も大活躍!
NBAとGリーグを行き来する
過酷なスケジュールのなかでも、
試合に出場すればしっかりと存在感を
発揮しています。
特に注目したいのは、
身長173cmという小柄な体格ながら、
2mを超える選手たちに
当たり負けせずに戦えていることです。
これは、ただ筋力が強いだけではできないこと。
実は、河村選手のプレーには
「ボディコントロール」の
優れた技術が隠されています。
ボディコントロールが生み出す「強さ」
一般的に、バスケットボールでは
体格の大きな選手が有利と言われます。
しかし、河村選手のような小柄な選手でも、
体の使い方次第で十分に戦えるのです。
そのカギとなるのが 「ボディコントロール」
ボディコントロールとは、
「動きの中で安定したバランスを保ち、
効率的に力を発揮する能力」です。
これは単なる筋力や体幹の強さとは違い、
重心の使い方、接触時の姿勢、
力の伝え方 などを最適化する技術です。
例えば、
河村選手はディフェンス時に体を低く構え、
重心をうまく使って相手の当たりを受け流します。
また、オフェンス時には
相手の重心が崩れるタイミングを見極めて
スピードを活かすことで、
より大きな選手をかわして得点を決めています。

このような動きは、ただ筋トレをして
筋力をつけるだけでは身につきません。
体の感覚を研ぎ澄ませ、
バランスをコントロールするトレーニングが
必要なのです。
あなたもボディコントロールを手に入れよう!
ボディコントロールは、
プロアスリートだけのものではありません。
どんな競技の選手でも、
このスキルを身につけることで、
競技力を大きく向上させることができます。
特に、以下のような悩みを持つ選手には
効果的です。
接触プレーで当たり負けしてしまう
プレー中にバランスを崩しやすい
相手の動きを予測して対応するのが苦手
スピードを上げても安定した動きを保ちたい
私が提供する
「ボディコントロール強化トレーニング」
では、こうした課題を解決し、
試合で実際に使える動きを
身につけることができます。

河村選手のように、小柄でも
「強く、速く、しなやかに」
動ける体を手に入れたい方は、
ぜひ一度ご相談ください!
私たちは、
あなたがより良いパフォーマンスを
発揮できるよう、
全力でサポートします!
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
