
ブログ








【教室ブログ】リハビリダンス・マット編 5
リハビリダンス・ストレッチマット編の続きです
今回は「呼吸」です
鼻から息を吸って、
秒数のご参考までに、
サザエさんのオープニング主題歌の
「お魚くわえたどら猫」の間に息を吸います。
「追っっかけ~て~~」の間は息を止めます。
「裸足でかけてく愉快なサザエさん」の間で息を吐きます。
姿勢が悪くなると、呼吸が浅くなります。
たっぷり吸って、しっかり吐いて、呼吸筋を目覚めさせましょう

でも決して無理はせず、出来る範囲で試してみてくださいね

#ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #リハビリ #脳梗塞 #呼吸 #サザエさん

【教室ブログ】リハビリダンス・マット編 4
リハビリダンス・ストレッチマット編の続きです
今回はうつぶせで足を伸ばし、両肘をついてお尻(骨盤)を横にふる
名付けて「金魚ふり運動」です

背中と腰が反る形になりますので、痛みがある時は完全にうつ伏せで寝てしまってください。
骨盤を横にふることで、自分自身で軽い骨盤調整が出来ます

脚部のリフレッシュも出来ますし、腹筋の軽い筋トレにもなります

決して無理はせず、お好きな曲を聞きながら試してみてください

#ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #リハビリ #脳梗塞 #片麻痺 #骨盤調整


【教室ブログ】リハビリダンス・マット編 3
ストレッチマット編の続きです
今回は、四つん這いから片腕と片足を伸ばします。
右腕と左足、左腕と右足の対角を伸ばします。
決して無理はせず、お好きな曲を聞きながら試してみてください

ご参考までに、サザエさんのオープニング主題歌の



#ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #リハビリ #片麻痺 #ストレッチ #体幹 #サザエさん

【教室ブログ】続・第6回防災ウォーキング講座
5月20日(金)に開催しました
「第6回防災ウォーキング講座」の様子です
今回も受講者の方にご協力いただいて、お写真を撮らせていただきました

早く安全な場所へ逃げる歩き方ランニングには知識と練習が必要です!!
早い逃げ方を知らないでは、突然の災害に対応できません

ぜひご参加ください。
次回の開催スケジュールは、
6月7日(火)10時~11時
芦屋市立体育館・青少年センター2階大会議室
6月17日(金)10時~11時
芦屋市民センター203号室
各回・定員数20名、受講料500円
ご予約・お問い合わせをお待ちしております

#ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #防災 #ウオーキング #防災ウォーキング講座 #講座 #災害 #避難 #防災バッグ #防災リュック