工藤遥加選手が32歳でつかんだ初優勝に学ぶ!遅咲きでも安定した成績を残す秘訣

 

こんにちは!

ボディコントロール講師の佐野雅俊です。

 

4月に入り、桜が見頃を迎えていますね。

 

 

桜には早咲きのものもあれば、

遅咲きのものもあります。

 

スポーツの世界でも同じように、

早く結果を出す選手もいれば、

じっくりと力を蓄え、

遅咲きで成功を掴む選手もいます。

 

先日の女子ゴルフでは、

32歳の工藤遥加選手がプロ15年目にして

ツアー初優勝を果たしました。

 

試合後のインタビューで彼女は

「長かったです」と一言。

 

その言葉には、

これまでの努力や苦労が

詰まっているように感じられました。

 

 

プロの世界では、

若くして結果を出す選手が注目されがちです。

 

しかし、遅咲きの選手には、

経験を積み重ねたからこそ

発揮できる強さがあります。

 

そして、遅咲きであっても、

その後安定した成績を残すことができれば、

長く活躍することが可能です。

 

そこで重要になるのが、

ボディコントロールです

 

ボディコントロールを身につけることで、

身体の使い方が洗練され、

余計な力みが減り、

パフォーマンスが安定します。

 

若いうちは勢いや筋力に頼って

プレーできても、

年齢とともに無駄な動きがあると

怪我や不調に繋がりやすくなります。

 

しかし、

身体を正しくコントロールできるようになると、

無駄な力を使わずに効率よく動けるようになり、

結果として長く安定した成績を残せるのです。

 

 

特にゴルフのような競技では、

一打一打の精度が求められ、

メンタルとフィジカルのバランスが重要です。

 

ボディコントロールがしっかりしていると、

スイングが安定し、

プレッシャーのかかる場面でも

ブレない動きができるようになります。

 

工藤選手の優勝は、

長年の努力と積み重ねの結果です。

 

そして、

ボディコントロールを身につけることで、

遅咲きであっても、

その後安定した成績を収めることが

可能になります。

 

「遅咲きでもいい、でもその後しっかりと成果を出したい!」

 

そう思っている方にこそ、

ボディコントロールを学んでほしいと

考えています。

 

もし興味があれば、

ぜひ一度体験してみてください!

あなたの可能性を最大限引き出す

お手伝いができれば嬉しいです。

 

私たちと一緒に、

あなたの悩みを解決しましょう!

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なトレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげる

ボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。