指導された動きができない原因と、その解決法

 

こんにちは!

ボディコントロール講師の佐野雅俊です。

 

昨日の大相撲・大阪場所千秋楽では、

優勝決定戦を大関・大の里関が制し

大関昇進後では初となる

3度目の優勝を飾りました!

 

 

 

さらに次の夏場所での成績次第では、

横綱への昇進が望める可能性が!

 

今後の大の里関の活躍から

目が離せませんね。

 

その相撲の世界では、

師匠が弟子の力士を指導することが

よく知られています。

 

親方たちは、力士たちを厳しく叱咤激励し、

弟子もそれに応えるように稽古に励みます。

 

しかし、実際には

「言われた通りにやっているのに、

思うように動けない」

と感じる力士もいるのではないでしょうか。

 

これは、相撲に限らず、

どんなスポーツでも起こりうることです。

 

私自身も競技生活の中で、

「コーチに指導された動きをやろうとしても、

体が思い通りに動かない」

という経験を何度もしてきました。

 

 

頭では理解しているのに、なぜかできない。

イメージと動きがズレてしまう。

 

このズレを解消し、

理想の動きを再現できるようにするのが、

私の提供する 「ボディコントロール」 

です。

 

どれだけ努力を重ねても、

正しい動きができなければ

結果にはつながりません。

 

だからこそ、まずは

「体を思い通りに動かせる状態」

にすることが重要なのです。

 

ボディコントロールは、

全身の神経をコントロールし、

安定したバランス・フォームと

スムーズな移動を身につけるための

トレーニングです。

 

 

ただ筋力を鍛えるだけではなく、

神経と筋肉の連携を高めることで、

「頭では理解しているのに体が動かない」

という状態を改善していきます。

 

どれだけ優れた指導を受けても、

それを実際の動きに落とし込めなければ

意味がありません。

 

だからこそ、体の使い方を根本から見直し、

動きをスムーズにすることが重要です。

 

私自身、このトレーニングを通じて、

自分の動きを大きく改善し、

競技パフォーマンスを向上させてきました。

 

そして、

これまで多くのアスリートの動きの悩みを

解決してきました。

 

 

もしあなたが、

「もっと思い通りに動けるようになりたい」

「動きのズレをなくしたい」

と思っているなら、

一度ボディコントロールを

体験してみませんか?

 

私たちは、

あなたがより良いパフォーマンスを

発揮できるよう、

全力でサポートします!

 

もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、

お気軽にご相談ください。

 

私たちと一緒に、

あなたの悩みを解決しましょう!

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なトレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげる

ボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。