「あと一歩届かない…」その原因はフォームのブレかもしれません

 

こんにちは!

ボディコントロール講師の佐野雅俊です。

 

気温が上がり、

スポーツに最適な季節になってきましたね!

 

先日のサッカーワールドカップ最終予選では、

日本代表がバーレーンに勝利し、

見事にワールドカップの切符を手にしました!

 

 

試合後のインタビューでは、

各選手が喜びと今後の抱負を語っていました。

その中でも、

「代表に選ばれなかった選手の分まで頑張ります」

という言葉が印象的でした。

 

実際、華々しく活躍する選手がいる一方で、

試合に出場できない、

チームにも呼ばれない選手も多くいます。

 

あなたも「結果が出なくて苦しい…」

と感じていませんか?

 

 

では、どうすれば

結果を出せるようになるのでしょうか?

 

通常のトレーニングは

筋力やスピードを強化しますが、

それだけでは他の選手と

同じことをしているだけです。

 

そこで必要なのが

「ボディコントロール」 です。

 

ボディコントロールとは、

動きのバランスを保ち、

フォームを安定させる能力 のこと。

 

 

これを身につければ、

どんな場面でも体がブレず、

あなたの力を最大限に発揮できます。

 

例えば、サッカーのシュート、

バスケのシュート、

ゴルフのショット、

テニスのサーブ…。

 

どのスポーツでも体の安定が

パフォーマンスを大きく左右します。

 

 

「調子の波が激しい」

「本番で力を発揮できない」

と悩んでいるなら、

ボディコントロールを取り入れることで

安定したプレーが可能になります。

 

ボディコントロールを身につけ、

あなたにとって一番のフォームで

プレーしてみませんか?

 

私たちは、あなたが最高のパフォーマンスを

発揮できるよう全力でサポートします!

 

まずは 公式LINEやメールでご相談ください!

一緒にあなたの課題を解決しましょう!

 

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なトレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげる

ボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。