ベテランが結果を出し続ける理由とは?石川雅規選手に学ぶボディコントロール
こんにちは!
ボディコントロール講師の佐野雅俊です。
今日からドジャース対カブスの2連戦ですね!

大谷翔平選手をはじめ、
日本人選手の活躍が楽しみです。
大谷選手はオフシーズンの手術を経て、
どのようなパフォーマンスを見せるのか
注目が集まっています。
これまで数々の逆境を乗り越えてきた彼の姿勢は、
多くのアスリートにとって
大きな刺激となっているでしょう。
さて、日本のプロ野球も
オープン戦が本格化し、
各選手が開幕に向けて調整を行っています。
そんな中、
ヤクルトの大ベテラン・石川雅規選手が、
ホーム開幕戦となる4月1日の広島戦(神宮)で
先発することが決定しました!
石川選手は現在45歳。
プロ野球選手としては
かなりのベテランですが、
それでもなお開幕投手を務めるというのは
驚異的なことです。
彼の強みは、速い球を投げることではなく、
長年培ってきた経験と抜群のコントロール、
そして無駄のない投球フォームにあります。

年齢を重ねても
パフォーマンスを維持できる秘訣は、
まさに「体の使い方を知り尽くしている」
ことにあるのではないでしょうか。
これは、野球に限らず、
すべてのスポーツに共通する
重要なポイントです。
年齢に関係なく、
高いパフォーマンスを発揮するためには、
無駄な力を使わず、
効率よく体をコントロールすることが
欠かせません。
特にアスリートの場合、
長年の競技生活で蓄積される疲労や癖が、
パフォーマンスの低下やケガに
つながることもあります。

では、どうすれば
「無駄な力を抜きながら、最大限のパフォーマンスを発揮できる体の使い方」
ができるのでしょうか?
その答えが 「ボディコントロール」 です。
私が提供している
ボディコントロールトレーニングでは、
体のバランスを安定させ、
スムーズな動きを引き出す方法を
身につけることができます。

動作の質を高めることで、
より効率的に力を伝え、
ケガを予防しながら
パフォーマンスを向上させることが
可能になります。
石川選手のように、
長く競技を続けるためには
「正しい体の使い方」
を知ることが不可欠です。
もしあなたが、
自分の動きに違和感を感じたり、
思い通りに体をコントロールできていない
と感じているなら、
ぜひ一度ボディコントロールトレーニングを
試してみてください!
私たちは、
あなたがより良いパフォーマンスを
発揮できるよう、
全力でサポートします!
もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、
お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
