海老根文博選手に学ぶ!効率的なボディコントロールでゴルフのスイングを進化させる

 

こんにちは!

ボディコントロール講師の佐野雅俊です。

 

先日、松山英樹選手がPGAツアーで見せた

圧巻のプレーが話題になりました。

 

 

彼のスイングの安定感やフィジカルの強さは、

多くのゴルファーにとって憧れの的です。

 

しかし、

ゴルフにおけるパフォーマンス向上は、

必ずしも若い選手だけのものではありません。

 

今回は、国内男子ゴルフ界で注目を集める

海老根文博選手の成功から学ぶ、

年齢に関係なく結果につながる

トレーニングについてお話しします。

 

 

昨年12月のファイナルQTで優勝し、

49歳にして自身初の年間シードを獲得した

海老根選手。

 

彼のシーズンオフの調整は、

スポンサーや応援してくださる方々との

懇親を兼ねたラウンドが中心でしたが、

それに加えて昨季目覚めたばかりの

トレーニングにも取り組みました。

 

実は、海老根選手はこれまで

「トレーニングは効果がない」と思い込み、

避けていたそうです。

 

しかし、昨季のレギュラーツアー出場が

「日本オープン」の1試合にとどまったことで、

空き時間を有効に使い、

新たにトレーニングに挑戦。

 

その結果、体に大きな変化が現れました。

 

彼が行ったのは、

機械を使って可動域を広げるトレーニングと、

オフシーズンに少し重いウェイトを持ち上げること。

 

 

この取り組みにより、

「40代前半頃の飛距離が戻った気がする」

とのことです。

 

これは、適切なトレーニングによって

筋力や可動域を改善できることを証明しています。

 

この話からも分かるように、

年齢を理由にパフォーマンス向上を

諦める必要はありません。

 

大切なのは、自分の体に合った

効率的なトレーニングを取り入れることです。

 

ゴルフのスイングは、

体のバランスやコントロールが

非常に重要です。

 

スイング時に適切なポジションを

維持するためには、

筋力だけでなく、

動作の精度や安定性を高める必要があります。

 

そこで役立つのが

「ボディコントロール」です。

 

ボディコントロールとは、

動きの中で安定したバランスを維持し、

イメージ通りに体を動かす能力のことを指します。

 

この能力を高めることで、

スイングの再現性が向上し、

無駄な力みがなくなり、

スムーズな動作が可能になります。

 

例えば、以下のポイントを意識することで、

ゴルフにおいてもボディコントロールを

向上させることができます。

 

1. スイング中の重心移動を

スムーズにするトレーニング

 

下半身の安定性を高めることで、

スイング時のブレを抑え、

正確なショットにつながります。

 

 

2. 体幹のコントロールを強化するエクササイズ

 

体幹を強くし、

軸がブレないようにすることで、

安定したフォームを維持できます。

 

 

3. イメージと動作を一致させるドリル

 

頭の中のイメージと

実際の動作がズレないよう、

細かな調整を行うことで、

より精度の高いスイングを

身につけることができます。

 

 

このように、

ボディコントロールを鍛えることで、

年齢に関係なくパフォーマンスを

向上させることが可能です。

 

トレーニングは決して

若い選手だけのものではありません。

 

正しい知識と方法を持って取り組めば、

どんな年齢でも結果につながるのです。

 

あなたも、今からでも遅くありません。

自分に合ったトレーニングを始めて、

新たな可能性を広げてみませんか?

 

私たちは、

あなたがより良いパフォーマンスを

発揮できるよう、

全力でサポートします!

 

もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、

お気軽にご相談ください。

 

私たちと一緒に、

あなたの悩みを解決しましょう!

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげる

ボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。