才木浩人投手に学ぶ!安定したパフォーマンスを生むボディコントロールの極意

 

こんにちは!

ボディコントロール講師の佐野雅俊です。

 

毎日真冬の寒い日が続きますが、

メディアではプロ野球のキャンプが、

熱く報じられています!

 

 

その中でも、阪神タイガースの才木浩人投手が

順調な調整ができているようです。

 

才木投手は、右肘の手術から復帰後、

3年連続で防御率1点台と、

抜群の安定感を見せています。

 

その才木投手が大切にしていることは、

「ボディコントロール」 をすることです。

 

インタビューでは、才木投手本人が、

「基本的には自分がきちんと

ボディコントロールができているか。

ちゃんと意図して体を動かせるかどうか、

骨の動きを感じ取れるかどうか、

そんな細かいところまで徹底してやっていますね。」

 

と語っています。

 

さらに

「自分のコアの部分、背骨、体幹、

股関節の動き、足首、肩甲骨などの肩回り、

その辺の動きを自分でコントロール

できるかどうかが大事」

 

「そこがコントロールできないのに

重いウェイトを持って

いきなり外側の力を加えても、

自分の体をコントロールできない」

と続けています。

 

才木投手は以前、

ウエイトトレーニングで筋力を上げたことが

あったそうです。

 

しかし、

逆に思うようなボールを投げられなくなり、

体に変な力が入ってしまい、

結果的にケガにつながってしまったと言います。

 

それからは、

「自分の体をコントロールすること」

を最優先にした結果、

抜群の安定感を身につけました。

 

これは、どんな競技のアスリートにも

共通することです。

 

土台が不安定なまま家を建てても

すぐに崩れてしまうように、

ボディコントロールができていない状態で

筋力をつけても意味がありません。

 

むしろ、ケガやパフォーマンス低下に

つながる危険があります。

 

私のレッスンでも、まずは

「自分の体を思い通りに動かせるかどうか」

を徹底的に確認し、改善していきます。

 

そうすることで、

競技パフォーマンスの向上だけでなく、

ケガのリスクを減らし、

長く競技を続けられる体作りが可能になります。

 

 

あなたは、

自分の体を思い通りに動かせていますか?

 

ぜひ一度、自分のボディコントロールを

見直してみてください!

 

私たちは、

あなたがより良いパフォーマンスを

発揮できるよう、

全力でサポートします!

 

もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、

お気軽にご相談ください。

 

私たちと一緒に、

あなたの悩みを解決しましょう!

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげる

ボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。