元メジャーリーガーが語る、本当に成果を出すトレーニング法!
普段、あなたはどんなトレーニングをしていますか?
筋肉を鍛え、パワーをつけるために
重い負荷をかけたり、
たくさんの時間を費やしていませんか?
でも、元メジャーリーガーのイチローさんは違いました。
彼が重視したのは、「体を正確に動かす能力」。
一見シンプルに思えるこの考え方こそが、
彼を長年トップで活躍させた秘訣だったのです。
この記事では、
イチローさんのトレーニング哲学をもとに、
本当に必要なトレーニングについて解説します。
筋肉をつければ、パフォーマンスが上がる。
そう信じて、一生懸命トレーニングに取り組む
アスリートは多いでしょう。
もちろん、筋力を高めることが
パフォーマンス向上につながる場合もあります。
ですが、
筋力強化が常に良い結果を生むとは限らないのです。
例えば、イチローさんも、
かつて筋力トレーニングに取り組んでいた時期がありました。
しかし、
筋肉を大きくしすぎたことで柔軟性が低下し、
スイングスピードが落ちるなど、
かえって逆効果を感じたそうです。
「自分の体に合った筋肉量を超えると、パフォーマンスは下がる。」
イチローさんはそう語っています。
筋肉だけが大きくなっても、
関節や腱は強化されません。
結果として、筋肉の重さに耐えられず、
ケガのリスクが高まるのです。
それでは、
どのようなトレーニングが良いのでしょうか?
それは、
股関節・肩関節の可動域を増やし、
柔軟性を高めることです。
筋肉を強化するだけでなく、
関節や腱がスムーズに動く状態を保つことが、
ケガを防ぎ、パフォーマンスを最大限に
引き出す鍵となります。
例えば、ストレッチや体幹を意識した
動きづくりのトレーニングは、
柔軟性を高めるだけでなく、
動作の質を向上させます。
関節がしなやかに動くことで、
より自由で安定した動きが可能になるのです。
「動きの質を高める」ことこそが、
最高のパフォーマンスを発揮する秘訣です。
良い例が、イチローさんは打席に入る前に
両脚を開いて股関節や肩周りのストレッチ、
いわゆる腰落としを必ずしていました。
筋肉を強化するのではなく、
動ける体を作り、それをキープすることが、
彼の長年にわたる活躍を支えた
秘訣の一つだったのです。
「動ける体」は、アスリートの最大の武器です。
柔軟性やバランスを高めることでケガを防ぎ、
さらに高いパフォーマンスを発揮できる。
これは、どの競技でも変わらない真理ではないでしょうか。
筋肉の強さだけでなく、
体全体の調和と動きの質を見つめ直すことが、
次のステージへ進むための鍵となります。
ぜひ股関節・肩関節の柔軟性を意識したトレーニングを
取り入れてみてください!
全力でサポートします!
もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、
私たちと一緒に、あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ 代表 佐野雅俊
高校卒業後、社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、のべ3万人以上にダンスレッスンと体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、筋トレや様々なレーニングを複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげるボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、全力で競技に挑めるようにサポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
#アスリート #プロアスリート #スポーツ #スポーツ選手 #トレーニング #パーソナルトレーニング #体幹 #体幹トレーニング #イメージ #ズレ #バランス #動的バランス #スキルアップ #パフォーマンス #悩み #短期集中 #キレ #ポテンシャル #フィジカル #インナーマッスル #フォーム #芦屋 #JR芦屋 #センター #重心水平移動